Monday, January 28, 2008

クイーン


ダイアナ妃がパリで事故死した97年夏の1週間。英国王室、とりわけエリザベス女王の心の葛藤を描いている映画です。

ダイアナの死に弔意を示さない王室。これに対し、批判を高める大衆。
1/4の国民が君主制の廃止を望んでいるという世論調査がでる。

その国家的危機に、王室と国民の和解のため女王に助言を続けるブレア首相。
最後には、助言を聞き入れ、国民に向け声明を発表する女王。

労働党党首(革新?)でありながら女王を敬愛するブレアの言葉が印象的でした。
「生涯を国民のためにささげた女性を非難できるか?」

それにしても現役の女王の、そして確執が噂された元皇太子妃の死の直後の様子をよくも映画に出来たものです。

英国王室に近い筋から得た情報で脚本が作られたというから、事実とそうは違わない内容だったのでしょう。
女王役のヘレン・ミレンを始めとして俳優陣がみなそっくりさんというのも驚きで、いつの間にかドキュメンタリー映画を観ているような錯覚に陥ってしまいます。

女王がローバーを自ら運転してバルモラル城周辺の山中を疾走するシーンも驚きでした。
(女王が運転するなど考えても見なかった)
そして家族や使用人ともごく普通に接していて一般人とそう変わらなく描かれているのです。

事実なのでしょう。
王室というと、日本の皇室と同じように考えてしまうのですが、この映画のように(人間味豊かに)見られているのは、やはり開かれた王室だからでしょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、(本物の)エリザベス女王を間近でお見受けしたことがあるのです。
96年の夏にイギリスを旅行した時、ロンドン塔でのこと。
テムズ川の遊覧船に乗り桟橋からロンドン塔に入る時、入り口で数分待たされたことがあったのです。

気にも留めずにいたら、数人の護衛に付き添われて、女王が夫エジンバラ公とともにロンドン塔から出てきたのです。
なんと目の前10mほどのところを通り抜け、そして王室のボートに乗られご帰還されたのでした。

その間、わずか1~2分だったでしょう。
突然のハプニングに驚いてしまったのですが、
印象は、
「どこにでもいそうなオバサン」でした。

(気品はあったものの)歩き方も早く、亭主をせかすようなしぐさもあって、きわめて親近感を感じるものでした。
そのときの女王の様子が、映画と同じなのです。

今思うと、ちょうど映画の場面の1年前で、チャールズとダイアナが離婚したころだったのです。
ところで、4人の子供のうち3人までもが離婚経験者というのでは、母親もたまりませんね。
育て方が悪かったといってしまえばそれだけのことなのですが・・・・。

Labels:

0 Comments:

Post a Comment

<< Home